
『マブラヴ ガールズガーデン』のスマホアプリを起動しようとした際に、
- ログインできない
- ゲームに入れない
- 起動しない
- 起動しても画面が真っ黒
といったトラブルが発生した場合に、対処方法として効果的なものをすべてまとめました。
このようなログインできないという言葉では、スマホアプリが起動しないというようなエラーの場合と、これまでプレイしていたゲームデータにログインできないという2パターンがあります。ですから、それらの2つに分けて説明しますが、この記事では、主に「サーバー障害・メンテナンス」に関しての説明を加えていきます。
🏗️ログインできない原因の2パターン
- パターン1:サーバー障害・メンテナンス
- 本文で詳しく解説します。
- パターン2:データが消えて元のアカウントにログインできない
- ゲストログインをしていてゲームを一時的にアンインストールしてしまった場合には、データが元に戻せなくなっている可能性があります。こういった時には、基本的に課金をしてない場合にはデータ復旧は困難と思った方が良いです。
- 課金していた場合には、課金した決済情報をスクショでとって、それを公式にお問い合わせフォームから送ることで対応してくれる可能性があります。ただし、時間がかかります。
サーバー障害・メンテナンスの場合
ゲームを起動できない、起動しても画面が真っ暗などの場合には、まず第一に確認するべきこととして、サーバー障害・メンテナンスの可能性です。
- 公式SNS(X)でメンテナンス情報や障害報告をチェック
- ただし、基本的にはメンテナンスの場合、「メンテ中」といった表示が画面に出てくるのが普通なので、ご自身の端末側の問題か、運営側のサーバー障害の可能性が考えられる。
- 「メンテ中」や「接続に失敗しました」などのメッセージが出た場合は、時間を置いたり、自身のインターネット接続環境を変更した上で再試行
メンテナンスや障害がないようである場合には、以下の対処法を試してください。
対処法1:アプリや端末の再起動を試す
誰もがこれはやると思いますが、とりあえず書いておきます。
- マブラヴ ガールズガーデンのアプリを完全に終了し再度起動
- スマホ本体の再起動をしてリフレッシュする
これによってスマホやアプリがリフレッシュされて、一時的なバグや接続不良が解消されることがあります。
対処法2:通信環境を確認する
こちらに関して知っていることだと思いますが、一応書いておきます。
- Wi-Fiまたはモバイル通信の電波が安定しているか確認
- 建物の奥や込み入った所だと電波が届かない可能性あり
- 電車内だと電波が安定しない可能性あり
- スタバなどのフリーワイファイを使っている場合、他に使っている人の使い方に左右される可能性あり
- 3日間で◯GB以上使うと速度が遅くなるなどの契約の場合にはその点にも注意
EXNOA/KMS (DMM GAMES) の障害時の対応
このゲームはEXNOA/KMSの共同運営のようです。そこでこれらの企業の過去の障害発生データなどを調査してみました。
事例を調査すると、障害の発生源は大きく分けて「DMMプラットフォーム全体」に起因するものと、「ゲーム個別」の不具合に起因するものの2種類に大別できます。
パターン1:DMMプラットフォーム全体の障害
DMM GAMESのタイトルは、ゲームの起動や課金の際にDMMアカウントでの認証が必要です。そのため、ゲームサーバー自体は正常でも、DMMの基盤システム側で問題が発生すると、多くのゲームに影響が及びます。
実際に、DMM GAMESの公式障害情報では、過去に以下のようなアナウンスがされています。
- 「サイト全体がアクセスしづらい症状」(2025年8月20日 復旧)
- 「ログインがしづらい状態が発生している」(2025年7月15日 復旧)
このように、ゲーム側に問題がなくとも、根本的なログイン部分で障害が発生する可能性があるのが、DMM GAMESプラットフォームで提供されるゲームの共通リスクと言えます。
パターン2:ゲーム個別のメンテナンス延長・不具合
これはEXNOA/KMSに限らず、あらゆるオンラインゲームで発生しうることですが、定期メンテナンスや新規コンテンツを実装するアップデート後に問題が見つかり、メンテナンスが延長されるケースです。
他のDMM GAMESタイトルでは、「メンテナンス時間延長のお知らせ」が頻繁に告知されることもあり、予定通りにプレイを再開できないことは珍しくありません。特に大規模なアップデートでは、予期せぬ不具合が発生するリスクが伴います。
パターン3:新規大型タイトルの「お約束」
そして最も可能性が高いのが、リリース直後のアクセス集中によるサーバーダウンです。『マブラヴ ガールズガーデン』のように事前登録者数が30万人を超えるような期待の大型タイトルでは、運営の想定をはるかに超えるアクセスがサービス開始と同時に殺到します。これにより、サーバーが高負荷に耐えきれず、ログイン障害や緊急メンテナンスに突入するのは、もはや「人気作の通過儀礼」とも言えるでしょう。
障害発生のパターン
これらの過去の傾向から、『マブラヴ ガールズガーデン』で具体的に起こりうる障害発生パターンをまとめました。
リリース当日のアクセス集中による緊急メンテナンス
9月3日のリリース直後、数時間はログインしづらい状況が発生する可能性が極めて高いと予測されます。「現在アクセスが集中しております」「緊急メンテナンスを実施いたします」といったお知らせが公式X(旧Twitter)で告知される展開は、ほぼ確実と考えて心の準備をしておくべきでしょう。
DMMアカウント認証の障害
ゲームのサーバーは無事でも、ログイン処理を行うDMMの認証サーバーがパンクし、「ゲームは起動するが、ログイン認証でエラーが出て先に進めない」という状況も十分に考えられます。この場合、ユーザー側では対処のしようがなく、DMMプラットフォーム全体の復旧を待つことになります。
初の大型イベント実装時のメンテナンス延長
リリースから1〜2ヶ月後、初の大型イベントや新機能が実装されるタイミングも注意が必要です。新しいプログラムが追加されることでバグが発生し、メンテナンスが長引く可能性があります。ユーザーの熱気が高まっているタイミングだけに、もどかしい時間を過ごすことになるかもしれません。