【シルブラ】13-7 攻略編成とおすすめキャラ(運命の糸)

シルバーアンドブラッド(シルブラ)メインストーリー「運命の糸13-7」の攻略チームやポイントを紹介する記事です。

※この記事は無課金で初日からシルブラをプレイしている管理人の編成チームです。抱擁(ガチャ)でのキャラクターの出方によっては同様のキャラクターで編成できないということが考えられます。そのため、1つの攻略例として参考にしてください。同様のキャラクターを所持してない場合には、他のサイトも参考にしつつ攻略をしてみてください。

前のステージ⏩️【シルブラ】運命の糸13-6 攻略のおすすめキャラや編成など

次のステージ⏩️【シルブラ】運命の糸13-8 攻略のおすすめキャラや編成など

各ステージ攻略編成

運命の糸13-7 攻略編成チーム

※このステージを攻略する際に動画を残していなかったので、どういった配置とか完璧に覚えてないので、参考程度にしてください。

編成はヴァン・ヘルシング(2凸)、アカペラ、フリードリヒ、探求のアイオナ、ベラを使っています。

探求のアイオナの初期シールド付与

シルブラ 探求のアイオナ

探求のアイオナの初期からのシールド付与はフリードリヒに対して使いました

試したこと

実際にやってみてベラよりもフリードリヒの耐久力が非常に高いと感じたので、フリードリヒの方に探求のアイオナの初期シールドを付与しました。

最初はベラに対して探求のアイオナの初期シールドを付与していましたが、それだとうまく行きませんでした。

ベラはとりあえずの壁役

ベラ

今回意識したことは、とりあえずベラはもう一方(奥の方)の壁役として使ったことです。奥から敵が来るのを阻止するために、ベラを配置して、最初にベラは倒されました。

ブラッドモードは意識しなかった

満月・半月・残月のすべてを揃えると発動するブラッドモード。これまでそれを発動することを意識するあまり、最短で満月・半月・残月を満たすために、そのときに必要ないスキルを打ったりしていましたが、今回はそれをしませんでした。

第1に打ったスキルは探求のアイオナでした。相手の攻撃力が高いのでベラがすでに倒されそうになっていましたが、探求のアイオナのスキルを画面右下あたりに打って、チーム全員を一旦右下に退避させました。そうすると、かなりゴチャついた状況になりますが、うまいことフリードリヒがタコの足のような敵を担当しつつ、その間にダルカロで近づいてきた敵を倒しました。

最後にヴァン・ヘルシングでトドメを

ヴァン・ヘルシング

フリードリヒがずっと探求のアイオナのシールド付与効果でタコ足の攻撃を耐えている間に、ダルカロのスキルでゴチャゴチャしたところの敵をしっかりと倒した後、最後はフリードリヒが一人で対峙していたタコ足達をヴァン・ヘルシングの奥義で倒しました。

何度も試した

これはあくまでもうまく行った状況を書いただけですので、あっさりと攻略したように見えますが、かなり試しました。そのため、動画にも残していませんでした。

フリードリヒがタコ足を担当し、それ以外の敵をダルカロ達でなんとか生き延びつつ倒すというのは、結構何度も試さないとうまくいかないかもしれません。運がよく倒せたような状況だったので、再現できるのかは不明です。

運命の糸13-7-1から13-7-4 攻略編成チーム

ここは全部同じ編成です。運命の糸13-7を攻略できたのであれば、特に問題なく攻略できると思うので省略します。

おすすめキャラクター

フリードリヒと探求のアイオナ

シルブラ 探求のアイオナ

フリードリヒは探求のアイオナの前方に初期配置すれば、かなり耐久力が高まります。さらに、探求のアイオナの奥義で一旦退避させた後、走って敵の方に向かってくれるので戦況を変えられる可能性があります。

一番強いアタッカー

今回最後のとどめはヴァン・ヘルシングにしましたが、正直、ヴァン・ヘルシングは絶対に必要かと言うとそうではありません。奥義コストが重いですし、最近は使いづらいなと感じています。時計の塔のようなコンテンツでは活躍するのですが。

最後のトドメを刺す部分は、みなさんそれぞれの1番強いアタッカーを使えば誰でも良いと思います。

前のステージ⏩️【シルブラ】運命の糸13-6 攻略のおすすめキャラや編成など

次のステージ⏩️【シルブラ】運命の糸13-8 攻略のおすすめキャラや編成など